公式LINE版 酒通信365

公式LINE版 酒通信365

「ライディーン」の由来は、仕込み水である地元・南魚沼の名水「雷電様の清水」から名付けられました。

「雷電様の清水」とは、蔵から約4キロほど離れた「霊峰 八海山」の山麓より湧き出る岩清水で、1日400トンもの豊富な水量を誇り、硬度は2.4程度という極軟水で新潟県名水100選にも選ばれています。
水に恵まれた自然豊かな環境でつくられ、お料理と一緒に楽しめるクラフトビールです。

▼▼▼クラフトビール▼▼▼
新潟県:八海醸造
ライディーンビール ヴァイツェン

■■蔵元コメント■■
フルーティーな香りと柔らかな酸味。

小麦麦芽を使ったほのかな酸味と、酵母由来のバナナ香を思わせる柔らかな香りが特徴の「ヴァイツェン」です。
苦味が少なくフルーティーな口当たりは、ビールが苦手な方にも親しみやすく、幅広い料理とマッチします。
南魚沼・雷電様の清水を仕込み水に使用し、八海醸造の長年の技術と雪国の環境が育んだ一杯は、澄んだ味わいの中に豊かな個性が感じられます。
四季折々の食文化にも合わせやすい味わいとなっております。



■■スペック■■
品目:ビール
タイプ:ヴァイツェン
原料料名:麦芽(ドイツ産麦芽)、ホップ
アルコール:5.0%
保存方法:要冷蔵

330ml:589円(税込)



▼▼▼クラフトビール▼▼▼
新潟県:八海醸造
ライディーンビール IPA

■■蔵元コメント■■
ホップの青々とした苦みと柑橘系の豊かな香り。

ホップの爽やかな香りと、しっかりとした苦味が特長の「IPA」です。
数種のホップを贅沢に使用し、柑橘系を思わせるアロマと芳醇なコクが広がります。
クラフトビールらしい個性をしっかりと感じながらも、南魚沼の自然が育んだ名水「雷電様の清水」によって、雑味のないシャープな仕上がりになっています。
口の中に広がる複雑な味わいと、飲み終えた後のすっきりとしたキレが絶妙なバランスを生み出し、ビール好きの方にこそ飲んでいただきたい一本です。



■■スペック■■
品目:ビール
タイプ:IPA
原料料名:麦芽(イギリス産麦芽)、ホップ
アルコール:6.0%
保存方法:要冷蔵

330ml:589円(税込)



▼▼▼クラフトビール▼▼▼
新潟県:八海醸造
ライディーンビール ピルスナー

■■蔵元コメント■■
豊かなモルトの風味と爽やかな苦味、そしてクリアな喉越し。

豊かなモルトの風味と爽やかな苦味、クリアな喉越しが特徴の「ピルスナー」です。
低温発酵させることで、クリアでキレのある味わいに仕上がり、まさにクラシックビールの王道ともいえる存在です。
南魚沼の自然が育んだ名水「雷電様の清水」により、雑味のない澄んだ味わいを実現。
四季折々の食事にも寄り添い、日常の一杯として飽きずに楽しめるスタンダードな一本です。



■■スペック■■
品目:ビール
タイプ:ピルスナー
原料料名:麦芽(ドイツ産麦芽)、ホップ
アルコール:5.0%
保存方法:要冷蔵

330ml:589円(税込)



▼▼▼クラフトビール▼▼▼
新潟県:八海醸造
ライディーンビール アルト

■■蔵元コメント■■
コクのある中にもすっきりとした味わい。

濃色麦芽が醸し出す香ばしい香りやコク、ほのかに感じる甘みとホップのすっきりとした苦味が特徴のビールです。



■■スペック■■
品目:ビール
タイプ:アルト
原料料名:麦芽(ドイツ産麦芽)、ホップ
アルコール:5.0%
保存方法:要冷蔵

330ml:589円(税込)



▼▼▼クラフトビール▼▼▼
新潟県:八海醸造
ライディーンビール
【麹クラフトシリーズ】 麹ベルジャンホワイト

■■蔵元コメント■■
「麹」を発酵素材としたクラフトビール。

「麹クラフトシリーズ」の第一弾として誕生した、ユニークなベルジャンホワイトスタイルです。
南魚沼の名水とともに、八海山の麹を贅沢に使用することで、優しい酸味とやわらかな甘みが生まれました。
さわやかな柑橘の香りとスパイシーな香りは、新しい飲み心地。軽やかでバランスの取れた味わいなので、様々な食事にもよく合います。
八海山ならではクラフト感あふれる逸品です。



■■
スペック■■
品目:ビール
タイプ:麹ベルジャンホワイト
原料料名:ドイツ産麦芽(大麦麦芽、小麦麦芽)、オーツ麦、米麹(国産米)、ホップ、オレンジピール、コリアンダーシード
アルコール:5.0
保存方法:要冷蔵

330ml
589円(税込)

その他の投稿